お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3255円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日17:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 3 点 29,900円
(582 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月14日〜指定可 お届け日: (明日17:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
19,000円
11,000円
120,000円
350,000円
8,880円
12,000円
光触媒 人工観葉植物 ウォールグリーン フェイク フラワー ブラッサイア17
36,800円
羽釜 フッ素加工釜めし 1合炊 釜13点 フタ6点
12,800円
ボルボペンタ AD31 ドライブセット!
300,000円
イマイ TB6 スカイシップ 1 (ワン)
29,500円
ベロアレースニットドッキングワンピ
12,500円
Black Shark 5 Pro 【日本正規代理店品】12GB/256GB ブラック 日本モデル技適有 ゲーミングスマートフォン
108,500円
ヤマハ YDX-24 ディーゼルドライブ船 燃費が良い 釣りに漁業に♪マイボート 有効期間R9年4月まで
280,000円
サントリー 白州 シングルモルト ウイスキー 43度 700ml
10,500円
激レア❤️希少品❤️ボヘミアンズ×横尾忠則 リュック バックパック
10,689円
【ほぼ未使用】プラダ ブルゾン フード キルティング 素材切替 ジップアップ
35,700円
29,900円
カートに入れる
数量限定の出品です。かなりの珍品ですのでお見逃し無く!
※ごちゅうい※
コチラの商品は真剣ではございませんので登録証や許可などは一切不要で、どなたでも所有して頂けます。
新規の方、マナーの無い方、納期を急がれる方はご遠慮ください。お届けに2週間以上頂くこともありますので、送料は無料となっております。予めご了承くださいませ。
本日はこちらの出品商品にアクセス頂きまして誠にありがとうございます!
こちらは平安時代に剣から刀へと変身する過程で作られた鋒両刃造の小烏丸です。
超絶な迫力の御刀ですので普通の模擬刀では満足できない方におススメ致します。
他にも名刀を複数出品しておりますので、よろしければご覧下さい。
商品実寸:全長105cm、刃長70cm、元幅32mm、元重6mm、先幅23mm、先重-ーmm(両刃)
こちらの御刀は刃物の聖地、岐阜県の関市にて作られた純国産品です。
※別途送料 北海道 、沖縄・離島はかかります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
小烏丸(こがらすまる)とは、平家一門の家宝であったと伝えられる、刀工「天国」(あまくに)作と伝えられる日本刀。
刀身の先端から半分以上が両刃になっている。桓武天皇の時代、大神宮(伊勢神宮)より遣わされた八尺余りある大鴉によって
もたらされたと伝えられ、小烏丸の名はその大鴉の羽から出てきたとの伝承に由来する。刀工「天国」作と伝えられる。
後に平貞盛が平将門、藤原純友らの反乱を鎮圧する際に天皇より拝領し、以後平家一門の家宝となる。
壇ノ浦の合戦後行方不明になったとされている一方、小烏丸という刀剣が皇室御物として保管されている。
当該御物は江戸時代になって伊勢家で保管されていることが判明し、明治維新後に対馬の宗家に渡った後、明治天皇に献上された。
皇室御物となっている小烏丸は刃長62.7、反り1.3。刀剣としての特徴は刀身の先端から半分以上が両刃になっていることで、
これを鋒両刃造(きっさきもろはづくり、ほうりょうじんづくり)と呼び、以降、鋒両刃造のことを小烏造と呼ぶようになった。
茎(なかご)と刀身は緩やかな反りを持っているが刀身全体の長さの半分以上が両刃になっていることから、断ち切ることに適さず、
刺突に適した形状となっている。「天国」の銘があったとの伝承もあるが、現存する小烏丸は生ぶ茎(うぶなかご)・無銘である。
日本の刀剣が直刀から反りのある湾刀へ変化する過渡期の平安時代中期頃の作と推定され、日本刀の変遷を知る上で貴重な資料である。
現在は宮内庁委託品として国立文化財機構で保管されている。